QBSH2022
14/28

 民生委員については,『民生委員法』でその職務内容や任期,組織等が規定されているので,正確に把握しておく必要がある.また,民生委員が兼ねる児童委員については,『児童福祉法』に規定されているので必ず確認しておこう.直近でも26-35,29-38,30-34,30-96等で出題されている.また,厚生労働省「福祉行政報告例の概況」などにより民生委員数や民生委員の活動状況等を把握することができる.(RB p. 226〜)1× 「民生委員は,市(特別区を含む)町村の区域にこれを置く」(『民生委員法』第3条)とされ,「民生委員の定数は,厚生労働大臣の定める基準を参酌して,市町村の区域ごとに,都道府県の条例で定める」(第4条)と規定されている.配置基準に関しては【基本事項】参照のこと.2× 主任児童委員は,児童委員の中から厚生労働大臣により指名され(『児童福祉法』第16条第3項),特定の区域を担当せず,児童の福祉に関する機関と児童委員との連絡調整を行うとともに,児童委員の活動に対する援助及び協力を行う(第17条第2項).児童相談所に配属されるものではない.(RB p. 887)3○ 民生委員協議会は,民生委員による組織である(『民生委員法』第20条).関係各庁への意4× 民生委員は職務を遂行するに当たっては,個人の人格を尊重し,その身上に関する5× 民生委員がその職務に関して指揮監督を受けるのは,市町村長ではなく都道府県知24条第2項). 民生委員・児童委員についての法律上の規定に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい.1 民生委員は,市町村内の小学校区ごとに1名配置する.2 主任児童委員は,児童虐待の早期発見と介入のため児童相談所に配属される.3 民生委員協議会は,民生委員の職務上必要があるときに関係各庁に意見することができる.4 民生委員は,職務上知り得た特定の要援護者個人の情報を広く地域住民と共有してもよい.5 民生委員は,その職務に関して市町村長の指揮監督を受ける.見の具申については,『民生委員法』に規定されている(第24条第2項).秘密を守らなければならない(第15条).事である(第17条第1項). ・民生委員は,都道府県知事が市町村長の意見をきいて定める区域ごとに,民生委員協議会を組織しなければならない(第20条第1項).・民生委員の職務に関して必要と認める意見を関係各庁に具申することができる(第正 解 3【正答率】75.0%【選択率】1:4.9% 2:8.7% 3:75.0% 4:0.4% 5:11.0%■民生委員協議会(『民生委員法』)解法の要点解法の要点解 説解 説基本事項基本事項111民生委員・児童委員地域福祉に係る専門職や地域住民の役割

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る