して都道府県の条例で定める.なお,条例を制定する場合は,都道府県知事は,あらかじめ市町村長(特別区の区長を含む)の意見を聴く(第4条).正 解 5 民生委員・児童委員は地域福祉実践の担い手として代表的な存在であり,頻出である.主任児童委員についても確認しておこう.民生委員・児童委員 (RB p.312) 1× 無給に関しては正しいが,任期は3年である(『民生委員法』第10条).2× 民生委員の定数は,厚生労働大臣の定める基準を参3× 民生委員は,都道府県知事が市町村長(特別区の区長を含む)の意見をきいて定め4× 民生委員は,児童委員に充てられる(『児童福祉法』第16条第2項).民生委員と児童委員は5○ 民生委員は,非常勤特別職の地方公務員とされる(『地方公務員法』第3条第3項第2号).都道府県知事の推薦によって,厚生労働大臣から委嘱され(『民生委員法』第5条第1項),その職務に関して,都道府県知事の指揮監督を受ける(第17条第1項).また,民生委員には守秘義務が規定されている.民生委員は,その職務の遂行に当たって,個人の人格を尊重し,その身上に関する秘密を守り,人種,信条,性別,社会的身分又は門地によって,差別的又は優先的な取扱をすることなく,かつ,実情に即して合理的に行わなければならない(第15条). 【正答率】49.3%【選択率】1:1.8% 2:24.6% 3:11.6% 4:12.7% 5:49.3% 民生委員に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい.1 給与は支給しないものとされ,任期は定められていない.2 定数は厚生労働大臣の定める基準を参酌して,市町村の条例で定められる.3 市町村長は,民生委員協議会を組織しなければならない.4 児童委員を兼務するが,本人から辞退の申出があれば,その兼務を解かなければならない.5 非常勤特別職の地方公務員とみなされ,守秘義務が課せられる.る区域ごとに民生委員協議会を組織しなければならない(第20条第1項).一体のものとして運用され,兼務を解く規定はない.さんしゃく酌解法の要点解法の要点レビューブックレビューブック解 説解 説 23 52問197地域福祉に係る専門職・地域住民
元のページ ../index.html#17