QB社福2025
3/24

5ヵ月2ヵ月4ヵ月3ヵ月物の動きを追う2ヵ月――――7 21問7 21問9■■■■■■ 9 人の成長と老化に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい.1 生後2ヵ月では,寝返りが打てる.2 思春期には,第一次性徴が出現する.3 青年期の終わりは,身体の成長が最も著しい時期である.4 20歳頃には,生殖器系の成長が最も著しくなる.5 老年期には,収縮期血圧が上昇する. よく出題される定番の問題である.成長と発達に関しては,特に乳幼児の月齢・年齢と合わせて確実に覚えておきたい.老化に関しては,具体的な数値よりも各身体機能がどのように変化するのかを,その結果としてあらわれる問題点と併せて理解したい.成長・発達       (RB p.8)        (RB p.60) 1× 寝返りが打てるのは,生後5ヵ月頃である.2× 思春期に出現するのは第二次性徴である.第一次性徴とは,生物学的な形態的性差を指し,ヒトでは出生前に決定している.3× 身体の成長が最も著しい時期は,乳幼児期である.また乳幼児期ほどではないが,思春期にも成長ホルモン・性ホルモンの影響による成長が著しい時期(成長スパート)がみられる.4× 生殖器系の成長が最も著しいのは,青年期後期である.5○ 収縮期血圧(最高血圧)は老化とともに上昇する.一方,拡張期血圧(最低血圧)は低下する. 1ヵ月4ヵ月・寝返り・手を出して 物をつかむ・手から手に物を 持ちかえる・お座り6ヵ月 人の成長と老化に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい.1 生後2ヵ月では,寝返りが打てる.2 思春期には,第一次性徴が出現する.3 青年期の終わりは,身体の成長が最も著しい時期である.4 20歳頃には,生殖器系の成長が最も著しくなる.5 老年期には,収縮期血圧が上昇する. よく出題される定番の問題である.成長と発達に関しては,特に乳幼児の月齢・年齢と合わせて確実に覚えておきたい.老化に関しては,具体的な数値よりも各身体機能がどのように変化するのかを,その結果としてあらわれる問題点と併せて理解したい.成長・発達       (RB p.8)        (RB p.60) 1× 寝返りが打てるのは,生後5ヵ月頃である.2× 思春期に出現するのは第二次性徴である.第一次性徴とは,生物学的な形態的性差を指し,ヒトでは出生前に決定している.3× 身体の成長が最も著しい時期は,乳幼児期である.また乳幼児期ほどではないが,思春期にも成長ホルモン・性ホルモンの影響による成長が著しい時期(成長スパート)がみられる.4× 生殖器系の成長が最も著しいのは,青年期後期である.5○ 収縮期血圧(最高血圧)は老化とともに上昇する.一方,拡張期血圧(最低血圧)は低下する. 運  動言 葉1ヵ月意味のない声(クーイング)を発する3ヵ月物の動きを追う・寝返り・手を出して 物をつかむ・手から手に物を 持ちかえる・お座り5ヵ月6ヵ月意味のない音節(喃語)を発する運  動言 葉情緒・社会・相手の顔を  見つめる (注視)・音に反応意味のない声(クーイング)を発するあやすと笑う鏡に映った自分の顔に反応する意味のない音節(喃語)を発する正 解 5【正答率】76.9%【選択率】1:3.0% 2:9.6% 3:3.3% 4:7.3% 5:76.9%■乳幼児の発達過程生 活離乳食開始正 解 5【正答率】76.9%【選択率】1:3.0% 2:9.6% 3:3.3% 4:7.3% 5:76.9%■乳幼児の発達過程生 活情緒・社会・相手の顔を  見つめる (注視)・音に反応あやすと笑う離乳食開始鏡に映った自分の顔に反応する老年症候群1章 医学概論解法の要点解法の要点レビューブックレビューブック解 説解 説基本事項基本事項1章老年症候群1章 医学概論1章・発達身体の成長・発達 ■―■(追視)―■・首が完全にすわる・ 大人が支えれば座ること(支座位)ができる ■―■(追視)―■・首が完全にすわる・ 大人が支えれば座ること(支座位)ができる前付ii

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る