QB社福2025
9/24

じ二ふ不じ二5× これは,リーダーシップである.三み8 21問 集団における社会的認知や行動に関する専門用語を整理し,具体例とあわせて理解しておきたい.集団    (RB p.82)1× これは,社会的促進であり,単独で行う場合よりも,見学者や一緒に行動する者が存在する方が,単純な課題やすでに習熟している課題においては,作業成績が良くなることが知られている.一方,難しい課題や複雑で十分に練習していない課題においては,他者の存在によって,かえって作業成績が低下することがわかっており,この現象を社会的抑制という.2× これは,集団極性化のコーシャスシフトであり,個人よりも集団で意思決定を行う場合の方が,より極端な決定になってしまう現象のことである.集団討議が極端な安全志向に傾くことをコーシャスシフト,反対に,よりリスクを伴った方向に傾いた場合をリスキーシフトという.3○ これは,傍観者効果であり,援助が必要とされる状況において,周囲に自分以外の他者がいるときに,援助行動が抑制される現象のことである.他者と同じ行動をすることにより責任を回避しようとする責任の分散や,誰も手助けしないことにより自分も手助けするほどの大事ではないと誤って認識してしまう多元的無知,自らが手助けをして失敗した際の周囲からのネガティブな評価に不安をもつ評価懸念が働くために,この現象が生じると考えられる.4× これは,社会的手抜きであり,集団状況におかれたときに,本来であれば発揮できるはずの個人の能力が生かせず,1人のときよりも努力量が低下してしまうことである.なお,手抜きをしている本人は,自分が手抜きをしていることに気がついていないことが多いとされている.が提唱したPM理論では,集団維持機能(M機能)と課題達成機能(P機能)よりリーダーシップを説明しており,両機能が高いリーダー(PM型)の集団は生産性と凝集性が高く,両機能が低いリーダー(pm型)の集団は生産性と凝集性が低いと考えられている. 正 解 3【正答率】87.9%【選択率】1:10.0% 2:0.7% 3:87.9% 4:1.1% 5:0.3% 集団における行動に関する次の記述のうち,傍観者効果の事例として,最も適切なものを1つ選びなさい.1 作業をするときに見学者がいることで,一人で行うよりも作業がはかどった.2 革新的な提案をチームで議論したが,現状を維持して様子を見ようという結論になってしまった.3 路上でケガをしたために援助を必要とする人の周囲に大勢の人が集まったが,誰も手助けしようとしなかった.4 チームで倉庫の片付けに取り組んだが,一人ひとりが少しずつ手抜きをした結果,時間までに作業が完了せず,残業になってしまった.5 リーダーがチームの目標達成を重視しすぎることで,チームの友好的な雰囲気が損なわれ,チームワークに関心がないメンバーが増えてしまった.すみ隅解法の要点解法の要点レビューブックレビューブック解 説解 説 35

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る