介護QB
16/22

ぶ振てりや手ぶ振2 × 声の高低や抑3 × 身5 ○ 利用者の生活習慣や考え方は,生活史を尊重することによって理解できるものであり,生活史の尊重はコミュニケーションの正解 5基本である. 1回目2回目3回目 コミュニケーションの基本的な技法は,介として身に付けておくべき重要なスキルである.常に利用者の立場に立って考え,適度なはげうなずきや励まし,声かけなどの技法を用いてコミュニケーションをとるとよい.1 × コミュニケーションの技法の1つとして「傾各ページのQRコードをmediLinkアプリ付属のQRコードリーダーで読み込むことで,講義動画を閲覧したり,未掲載の過去問題の解説を読んだりすることができます.詳細はp.xxi参照.しまうため適切ではない.みりは,非言語的(ノンバーバル)なコミュニケーション手段(p.12)として重要であり,最小限にする必要はない.4 × 何かを基準にするのではなく,利用者本人の立場に立って,ありのままを受け止め,理解しようとする姿勢が大切である.よくよう揚かいふくごしし福祉士護ちょう聴けい」(p.11)が挙げられるが,聞き手に徹するということではない.適度な相づちさまや質問,繰り返しや感情の反映(p.153)など,様な技法を用いて利用者との関係を構築していくことが求められる.ざま々あたがないと,無関心や無感動などの印象を与えて頻出度★★★解法の要点解 説10 利用者との関係を構築するためのコミュニケーションの基本として,最も適切なものを1つ選びなさい.1 聞き手に徹する.2 声の高低や抑揚を一定に保つ.3 身振りや手振りは最小限にする.4 介護福祉職の主観を基準にする.5 利用者の生活史を尊重する.コミュニケーション技法の基礎30-3

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る