RBSH2020-1
6/16

..(1ヵ所)・ 社会福祉事業の企画・実施 23-36-4・ 住民の福祉活動への参加のための援助・ 社会福祉事業に関する調査,普及,宣伝,連絡調整及び助成26-36-4・ 社会福祉事業の健全な発達を図るための事業等222□① 1908年(明41)年に「中央慈善協会」が設立され,1921(大10)年に「社会事業協会」に改称,その後の組織変更などを経て1951(昭26)年に,「日本社会事業協会」,「同胞援護会」,「全日本民生委員連盟」の3団体が統合されて中央社会福祉協議会が24-34-1 26-33-3 30-32-1生した.誕➡翌年,全国社会福祉協議会連合会へ改称され,1955(昭30)年に現在の全国社会福祉協議会となる.□② 社会福祉協議会は,次に掲げる事業を行うことにより地域福祉の推進を図ることを目的とする団体である.▼社会福祉協議会 □③ 1962(昭37)年,全国社会福祉協議会は「社会福祉協議会基本要項」の中で,社会福祉協議会の基本的機能はコミュニティオーガニゼーション(p.212参照)の方法を地30-32-2域社会に対して総合的に適用することであるとした□④ 1979(昭54)年,全国社会福祉協議会は「在宅福祉サービスの戦略」という報告書を発表した.➡報告書では,在宅福祉サービスを行政と社会福祉協議会をはじめとした民間団体の・ 各市区町村を通ずる広域的な見地から行う・ 社会福祉を目的とする事業に従事する者の養成及び研修・ 社会福祉を目的とする事業の経営に関する指導及び助言・ 市町村社会福祉協議会の相互の連絡及び事業の調整 31-35-5全国社会福祉協議会都道府県・指定都市社会福祉協議会市区町村社会福祉協議会(67ヵ所)(1,846ヵ所)26-37-4資料:厚生労働省「平成29年版 厚生労働白書」資料編p.197より作成30-32-3双方で推進することの必要性が示された(2016〔平28〕年4月1日現在)4地域福祉に係る組織,団体●行政組織と民間組織の役割と実際社会福祉協議会

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る