RBSH2021立ち読み
2/20

..ワッショイ88みんないるならボクだけ手抜きしてもいいよね…日本人だからアメリカに来てもかけそばだ!25-10-4 28-11-528-11-3 30-11-528-11-4 29-115-3 32-121-126-10-52021□① 集団とは,目標達成を目指し,相互に作用しながら活動する2人以上からなる集合体をいい,自然発生的な集団を非公的集団,公的な目的による集団を公的集団という.□② 集団規範(p.733参照)とは,成員が共有する標準的な行動基準のことであり,公的集団では規約として存在することもある.□③ 集団の凝集性(p.733参照)とは,成員を集団として結束させる力のことである➡集団の凝集性が高ければ高いほど,集団思考(p.733参照)が生じやすい▼集団における社会的認知・行動集団内の多数派の影響力によって,個々のメンバーの意見・態度・行動が多数派のそれに近い方向に変容される現象.25-10-3 28-11-1 30-11-4集団に同じ仕事をする成員がいる場合や,誰かに見られているときの方が,1人のときよりも個人の作業成績が向上する現象.よく学習された課題や単純な課題で起こりやすい.26-10-1 29-122-3 30-11-4未学習で複雑な課題を集団で行う場合,他者の存在により作業成績が低下する現象.26-10-1同 調社会的促進社会的抑制集団で共同作業を行うときに,1人当たりの課題遂行量が人数の増加に伴って低下する現象.25-10-5 29-122-2社会的手抜き緊急の援助を必要とする人がいる場面で,周囲に他者がいる場合は,1人でいる場合よりも援助行動をとりにくくなる現象.30-11-31人での意思決定に比べて,集団での意思決定を行う場合の方が,より極端なものになってしまう現象.危険性の高い決定になるリスキーシフトと,より慎重な決定になるコーシャスシフトに分けられる.傍観者効果集団極性化社会的ジレンマ個人が,自分の利益のためだけに行動しすぎることによって,社会全体が不利益を被ってしまう状態.30-11-1 (p.170参照)社会的アイデンティティ自己と所属集団を同一化し,集団の一員として自己を理解して行動すること.ii●集団集団 本書は,正文集の形式で作成されています.まずは,授業の予習・復習として,電車の中で,休み時間に… とにかく繰り返し使いこんでください.そして,新しい知識をどんどん書き込んでください.本書は,皆さんの使い方次第で,ぐんぐん力が伸びていく本です!●第23〜32回の社会福祉士国家試験10年分の問題の各選択肢を正文化し,出題基準に準じて内容を整理・構成し直し,必要に応じて解説・補足を付した参考書です.●直近5年分の出題内容を青字にし,国試出題番号を肩乗せ数字で示しているので,国試で繰り返し問われるポイントが一目で分かります.●赤字の重要語句を付録の赤シートで隠すことで,穴埋め問題集としても使用できます.●本書は2020年3月中旬までに把握した情報をもとに構成しております.本書の発行後にも法律や制度の改正や変更が行われる場合があるため,あらかじめご了承ください. 書籍発行後に行われた重要な法改正・制度改正などは,順次弊社HP【更新情報】にアップしていきます.国試出題番号出題された国試の回数(23〜32回)と問題番号が記されています.例) 30-11-4→ 第30回 問題11の選択肢4で問われた内容イラスト印象的なイラストが目に飛び込んできます.イメージで脳に記憶させれば,引き出すのもラクチン!青字過去5年(28〜32回)の国試で問われた内容は青字で記しています.本 書 の 使 い 方

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る