shafuku
13/16

CHECKソーシャルワーク実習とは?社会福祉士をめざそう!13直感が将来に繋がることもある福祉に関心のあるあなたへ求められているのは特別な才能や知識ではなく「社会性」社会福祉法人 東京育成園統括主任。実習担当責任者として年に約 30 人もの実習生を受け入れている。ロングインタビューはWEBサイトで公開中!僕は就職活動にあまり前向きになれず、大学 4 年生の3 月まで就職先が決まっていませんでした。児童養護施設がどんな場所かもよくわかっていない状況でしたが、御縁があり、東京育成園の就職試験を受けたんです。正直最初は自分がこの施設で働いていけるか不自分がここまで長く働けているのは、大学 4 年間がとても楽しいものだったからです。大学生活を充実させ、いろいろな経験をしたことで、社会人へのスイッチを切り替えることができました。皆さんも今この瞬間の自分の生活に対して一生懸命にやり切って、それぞれのステージで活躍する社会福祉士になってください!実習先は利用者の生活の場です。実習生にはその点を理解したうえで、適切な言動がとれるような「社会性」を求めています。例えば休むときに連絡するとか、挨拶ができるとか、わからないときは「次は何をしたらいいですか?」と聞けるとか。そういう基本的なコミュニケーションや常識があれば十分です。また、職員だけでなく利用者も実習生のことをよく観察し、どんな人か判断しています。実習中の言動には細心の注意を払いましょう。安でしたが、子ども達との関わりを通し、徐々に前向きな気持ちになれました。そのまま就職し、今 25 年目になります(令和 7 年 4 月時点)。やめたいと思ったことは一度もありません。実習指導者に聞いた 実習生必見! 実習の心得三村 貴紀さん

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る