現役国試合格の
Yさんの場合
高校生の頃に、里親支援をしている知人を近くで見ていて、児童福祉司になりたいと思いました。児童福祉司は、児童相談所で2年間働くことでも得られる資格ですが、福祉の仕事の全体を知っておいたほうが仕事がしやすくなる と思い、社会福祉士の資格を取得できる福祉系学部のある大学に進学しました。
大学で社会福祉士の国家試験受験に必要な講義や実習を履修して、大学4年時に国試を受けて合格 しました。
■大学の講義を大切に
大学の講義をきちんと受け 、参考書『社会福祉士国家試験のためのレビューブック』(以下、『RB』)を辞書的に使い ながら、オリジナルのまとめノートを作って いました。
■『RB』の図表で複雑な事柄を理解 大切なことはノートに書き出す
過去問を解いてできなかったところや、正解したけれど自信のないところを『RB』で確認しました。
『RB』は大学の教授が薦めてくれました。膨大な情報をまとめた図表が多く掲載されていて、複雑な事柄も覚えやすくて重宝しました。
本にラインマーカーを引いたり、書き込んだりするタイプではなく、大切なことは自分なりにノートにまとめ ていました。
■国家試験前夜は睡眠をよくとり 余裕をもって試験会場へ
試験の前日は、早々と就寝しました。朝は早めに起きて、時間に余裕をもって試験会場へ
行きました。
ギリギリにつくと、それだけで動揺してしまうと思ったからです。
■資格をもっていることが自信につながる
社会福祉士は専門性が高く、資格を取るのも大変ですが、それだけに、一緒に仕事をする仲間は、この仕事をどうしてもやりたかったという高いモチベーションをもっている人が多く、いつも刺激 をもらっています。
仕事は、大学や国試で勉強したことをはるかに超え、現場に出てみないと分からないことばかり ですが、社会福祉士の資格を持っているということで自信をもって働ける ので、がんばって資格を取得してよかったと思っています。
社会福祉士を目指すみなさんを応援しています!
国試10年分を網羅した参考書。共通科目、専門科目の内容を1冊で網羅。国試に「よく出る」重要ポイントが一目でわかる。
第31回~第34回の国試4年分の問題と解説を掲載。選択肢ごとにていねいな解説があり、〇×の根拠がしっかりわかる。問題・解説ともに、最新の法制度や統計データを反映し収録している。購入者特典の「解説動画」や「第28回~第30回国試をスマホやタブレットで解ける機能」が人気!
ともにメディックメディア刊
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
社会福祉士 Contents
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
教えて!社会福祉士のお仕事
教えて! 社会福祉士の
国試合格者の勉強法