福ぞうの勉強法相談室
参考書や問題集の選び方や,最新情報を得るためのコツを福ぞうがアドバイスします!
Q1.参考書や問題集,たくさんあってどれが自分に合うのかわかりません.この際,周りの人が使っているものでいいかなと思っていますが,どうですか?
その人にとって使いやすい書籍だからといって,本当にあなたとっても同じように使いやすいといえるのでしょうか?書籍を選ぶ決め手は,人によってさまざまです.
- 誌面の見やすさ
- 大切なところは赤字で表示されているのがいいのか,逆に色が多いと見づらいのか
- さくいんの充実度
- 1冊で全ての科目をカバーするタイプがよいのか,共通科目と専門科目が分かれているタイプがよいのか
- 最新の法制度改正や統計データに対応しているかどうか
- 問題集の場合は,解説文の長さ,読みやすさ
- 何年分の国試の内容をカバーしているのか など
書店で手にとって,気になる本を見比べて自分に合うものを自分の意思で選べるといいですね!
Q2.調べものはインターネットでささっと済ませています.便利だし,効率もいいですよね?
知りたいことを手軽に調べられるから,ネットは有効に活用したいところ.でも,ちょっと待って!その情報は誰が公開していますか?掲載されている内容は最新のものですか?
新しい情報に更新されず,古い内容がそのままになっているサイトやブログも散見されます.そのページに掲載日(公表日)が載っている場合は,いつの情報なのか確認しましょう.
厚生労働省,都道府県,市町村などの官公庁といった公的機関からの情報を定期的にチェックする習慣をつけるのもオススメです.福ぞうのおすすめサイトはこちら.
- 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/ - 電子政府の総合窓口 e-Gov 法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0100/ - 日本年金機構 年金用語集
https://www.nenkin.go.jp/yougo/index.html
Q3.学校を卒業してしばらく経ちますが,当時の教科書を使い続けています.新しい書籍を買うにしても安くはないですし,そんなに内容も変わらないと思うので,そのまま使おうと思います.大丈夫ですよね?
最新版を使うのが合格へのカギになります.
その教科書の発行はいつですか?最新版ですか?3,4年前のものではありませんか?
以前,福ぞうのもとに,ある制度についての質問が寄せられました.5年以上前に終了した制度だったのですが,そのことを把握されていなかった様子だったのでお話を聞くと,参考にした資料が古くなってしまっていたことがわかりました.
社会福祉士国試に出題される内容には,毎年のように変わる制度も多いです.そのため,今ひとつ前の版に書かれていた内容であっても,1年経てばすっかり古くなり,古い情報を古いまま覚え,模試や国試で間違える…ということにもつながる可能性があります.それではせっかくの努力が水の泡になってしまいますよね.
また,将来社会福祉士として活動する際には,そのときの最新の制度を利用者の方に提供したいですよね?それならば,新しい情報を入手して勉強することが不可欠です.
さあ,合格目指して福ぞうと一緒に頑張りましょう!