先輩たちのMy RB大公開!2018

そもそも『My RB』って?

『RB』にふせんやコピーなどを貼る,マーカーで色分けするなど,自分なりに使いやすくカスタマイズしたものです.

どうして『My RB』を作るの?

すべてを『RB』に集約する!この作業を繰り返していくうちに,知識が1冊に集約され,国試までの勉強すべてを一本につなげることができるのです.授業,定期試験,模試など,さまざまな学習で得た知識をバラバラにしたままだと,なかなか記憶として定着していきません.

明治学院大学 O.C.さん


▲介護保険の複雑な仕組みも,自分で書いて整理することで,しっかり記憶を定着させることができます.

 


▲発行後に福ぞうWebサイトで公開した追補版を貼り付けて,法改正にもバッチリ対応.

 


▲索引につけた「あ」「か」「さ」…のインデックスが気に入っています.また,インデックスをページの上にも貼ると,模試前や国試前に確認したいページをサッと引けるのでオススメです.(Oさん)

 

O.C.さんからのコメント

本格的にMy RBを作り始めたのは模試を受けた10月ごろからです.模試で解けなかったところを書き込むだけでなく,対策講座でもらったプリントを書き写したり,最新の統計なども挟み込んだりしました.勉強した内容はすべて1冊に集約しました!

 

四国学院大学 I.C. さん


▲関連させて覚えた方が良いことは,簡単にすみに書いて覚えました.(Iさん)


▲ペンの種類で,いつごろ調べたものなのかある程度分かるようになっています.( Iさん)

  • シャープペンシル:勉強し始めた頃の目印
  • 鉛筆:勉強に専念していた頃に模試などで間違えたところ
  • 蛍光マーカー:勉強に専念していた頃に,全く分からなかったところや初めて知るところ
  • 赤ペン:試験直前(当日の朝)に確認したところ

 

I.C.さんからのコメント

10月ごろからMy RBを作り始め,模試や過去問で間違えたところの確認や,知らない言葉の確認に使っていました.勉強を始めたばかりの頃は点数がなかなか伸びず,不安でいっぱいでした.しかし,間違えたところをMy RBで確認しながらコツコツ勉強していたら,1月中旬から点数が伸び,合格することができました!

 

立教大学 O.K. さん


▲混同しやすい制度の違いは,ポイントを端的にまとめて比較すると覚えやすい.


▲図を描いて手を動かすことで,理解が深まります.

 

O.K.さんからのコメント

M y RBをデータベースとして勉強しました.積極的にふせんを使い,足りない情報や法律の改正点,予想問題や過去問で知らなかった用語を書き込みました.ほかにも,学校のレジュメや縮小コピーした資料を貼り付けました.その結果,My RBが厚く重たくなり,試験当日の自信につながりました.

 

いかがでしたか?『RB』は共通・専門が1冊にまとまっているので,自分だけの参考書作りに最適です!みなさんもぜひ真似してみてくださいね.